「水辺の絵画10100」の版間の差分

提供:みんなの三方五湖マップ
ナビゲーションに移動検索に移動
(Importing text file)
 
(相違点なし)

2015年7月29日 (水) 14:24時点における最新版

浦見川で遊ぶ子どもたち

600 a.jpg

感想

木で造られた橋を渡るのはこわそうだけど昔の人にしたら大切な橋だったと思います。浦見川にたくさんの生き物がいて川遊びができたのは水がきれいだったからだと思います。

聞き取り内容

昔の浦見川の橋は木でできていて、古くなると木がくさって穴があいた場所が何カ所もあったそうです。満潮のときには海の水が混ざるためクラゲ、フグ、チヌ、セイゴがとれ、引き潮のときにはフナ、コイ、ウナギがとれたそうです。子どもたちは橋から川へ飛び込んだり、ゴカイをとって魚釣りをして遊んだそうです。

地図を読み込み中...