Property:Description
提供:みんなの三方五湖マップ
ナビゲーションに移動検索に移動水
昔は、色んな物を食べていてすごい!っと思いました。 +
昔の川は広かったし水も多かった。緑が多い。 +
そんな所が近くにあったらいいなと思いました。 +
しじみとりをしてみたいと思いました。 +
今は、ひしを取るのはしないけど昔はこんなことをしたんだなと思ったし、今はない遊びが昔はあったんだなと思いました。 +
昔は、わたしのしらない魚がいっぱいいるんだなと思いました。 +
今と昔はちがうと思ったし田んぼのちかくのかわであそんでいたことが分かりました。 +
①三方のえびす神社のあと地の神木のけやきです②高さ約20メートル幹︎まわりは5メートルほどありました③台風や大風がふくと「ゴー」という音がしてこわかったそうです④夏休みになると「セミ」がたくさんおり、つかまえてあそんだそうです⑤昭和の後半から平成になると根元に穴があき中はくうどうになり枯枝がおちるようになってキケンになったので平成9年に伐採されたそうです +
およいだりつりをしてみたいと思いました。 +
新しい道ができたりして景色は変わっているけど、水辺がきれいなのは変わってほしくないなと思いました。 +
昔と今ではぜんぜんちがって建物も少なくて、川や池が多くてビックリしたし、もっとおじいちゃんに昔のことを聞きたいです。 +
書いて自分の絵を見て昔の風景がよく分かりました。 +
昔の川は水がきれいだったけど、水は、少しよごれているそうです。川の水がきれいになるともっと魚やえびなどがとれるようになるといいと思いました。 +
ばあちゃんは「なつかしい」と言っていました。昔はおもしろい遊びがあったんだと思いました。 +
昔と今では、ちがうところがたくさんあるということが分かりました。いろいろな人に子どものころの事を聞くのも大切だと思いました。 +
昔は自然がいっぱいだと思いました。 +
昔はこんな川があったんだなと思いました。 +
昔はきかいがなかったから手で広い田んぼにうえるのはとても大変だなあと思いました。 +
昔は魚がいたんだなあと思いました。 +
昔のはす川はきれいで船もエンジンがなかったのですごいと思いました。色々な魚のしゅるいもいるので昔の川を見たいです。 +